2025年1月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月18日 jculture-nu TCSシンポジウム 【TCS国際シンポジウム】TCS International Symposium 戦時における身体メディア芸術の力──興隆・淘汰の歴史と現状 / The Power of Body-Mediated Art in Wartime: The Past and Present of Wartime Art 日時:2025年1月25-26日/ January 25-26, 2025 会場:1月25日午前及び1月26日=名古屋大学文系総合館7階 カンファレンスホール / 1月25日午後=豊田講堂ホールVenue: Confer […]
2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 jculture-nu 未分類 日本文化学講座修了生が第48回日本児童文学学会奨励賞を受賞 日本文化学講座修了生の魏晨さんの著書『「満洲」をめぐる児童文学と綴方活動――文化に潜む多元性、辺境性、連続性』(ミネルヴァ書房、2023年11月刊行)が、第48回日本児童文学学会奨励賞を受賞されました。 授賞式は、202 […]
2023年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 jculture-nu TCSセミナー 【TCSセミナー】第二十回 磯貝治良氏・黄英治氏「戦争・戦後の記憶から考える東アジアの平和への道筋:社会参加運動と創作の両輪」 第20回TCSセミナー:磯貝治良氏・黄英治氏「戦争・戦後の記憶から考える東アジアの平和への道筋:社会参加運動と創作の両輪」日時:2023年7月21日(金) 15:00-17:30(JST)登壇者:磯貝治良(作家・評論家) […]
2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月24日 jculture-nu TCSセミナー 【TCSセミナー】第十八回 ヤン ヨンヒ氏「「在日」2世が語り継ぐ済州4・3という記憶――激動の「戦後」を生き抜いた女性の生涯」 第18回TCSセミナー:「在日」2世が語り継ぐ済州4・3という記憶:激動の「戦後」を生き抜いた女性の生涯日時:2023年2月17日(金) 13:30-17:15(JST)会場:名古屋大学文系総合館7階カンファレンスホール […]
2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月24日 jculture-nu TCSセミナー 【TCSセミナー】第十七回 伊藤美由紀氏・木村麻耶氏・宇澤達氏「現代音楽と日本文化・文学とのつながりーー作品をめぐる感覚の複層性と経験」 第17回TCSセミナー:現代音楽と日本文化・文学とのつながりーー作品をめぐる感覚の複層性と経験日時:2023年2月13日(月) 14:00-16:00(JST)会場:名古屋大学文学部棟131教室共催:名古屋大学大学院人文 […]
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 jculture-nu TCSセミナー 【TCSセミナー】第十六回 アレクサンダー・ザルテン氏「伝達からオカルトへ:20世紀日本におけるメディア理解の変容」 第16回TCSセミナー:伝達からオカルトへ:20世紀日本におけるメディア理解の変容日時:11月21日(月)15:00-17:00場所:名古屋大学文系総合館7階カンファレンスルーム入場無料・事前予約不要。対面のみ。
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月24日 jculture-nu TCSセミナー 【TCSセミナー】第十五回 永井聖剛氏・青山太郎氏「「自然」と「作家」のあいだー人間主体を乗り越える表現の可能性」 第15回TCSセミナー:「自然」と「作家」のあいだー人間主体を乗り越える表現の可能性日時:11月19日(土)13:30-16:00場所:名古屋大学文系総合館7階カンファレンスルーム入場無料・事前予約不要
2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月12日 jculture-nu TCSセミナー 【TCSセミナー】第十一回 李琴峰氏「接点に立脚し、境界を漫ろ歩く――創作における日本、台湾、そしてマイノリティ」 TCSセミナー第十一回の開催情報 日時:2021年12月10日(金) 15:00-17:00(JST)講演:15:00-16:00 質疑応答:16:00-17:00会場:文系総合館 カンファレンスルーム主催:名古屋大学大 […]